坪内隆彦 のすべての投稿

宮崎滔天と孫文

孫文訪問時の様子を再現

熊本県荒尾市にある「宮崎兄弟資料館」には、宮崎兄弟に関する貴重な資料が展示されている。宮崎兄弟の父政賢は天性の自由を愛し、名利を憎み、母佐喜は「畳の上に死するは男子何よりの恥辱」と教えたという。こうした父母の教育が、「自由民権に散った天性の革命児」八郎、「土地復権を生涯の使命とした哲人」民蔵、「理想の国を中国革命にみた思想家」彌蔵、「孫文を助け、革命に挺身した侠の人」滔天(以上、資料館紹介)という、いずれも高い志を持ち、それぞれ個性にあふれた人物を生んだ。


続きを読む 宮崎滔天と孫文

満川亀太郎関連文献

書籍

著者 書籍写真 書名 出版社 出版年 備考
長谷川雄一、今津敏晃、クリストファー・スピルマン編 満川亀太郎書簡集―北一輝・大川周明・西田税らの書簡 論創社 2012/07
満川亀太郎著、長谷川雄一、福家崇洋クリストファー・スピルマン編 満川亀太郎日記―大正八年‐昭和十一年 論創社 2010/12
満川 亀太郎 ユダヤ禍の迷妄 書肆心水 2007/05
満川亀太郎著、長谷川雄一編・解説 三国干渉以後 論創社 2004 (論創叢書 4)
拓殖大学創立百年史編纂室編 下 滿川龜太郎 : 地域・地球事情の啓蒙者 拓殖大学 2001
拓殖大学創立百年史編纂室編 上 滿川龜太郎 : 地域・地球事情の啓蒙者 拓殖大学 2001
満川亀太郎著 三国干渉以後 伝統と現代社 1977
満川亀太郎著 三国干渉以後 平凡社 1935   続きを読む 満川亀太郎関連文献

川面凡児の禊行を体験

 古神道の大家、川面凡児の禊行を体験するため、筆者は2010年6月6日早朝、東京都練馬区にある稜威会本部道場を訪れた。
川面が谷中三崎町に「大日本世界教・稜威会」を設立したのは、明治39年春。「信仰を統一し、解釈を統一し、実行を統一し、世道を解頽を救ひ、人身の腐敗を救ひ、以つて個人を統一し、家庭を統一し、国家を統一し、世界宇宙を統一し、各自按分平等の自由幸福平和を獲得せしめん」とその目的を掲げた。本部は大正12年に大久保に移転し、川面没後の昭和17年に現在の練馬区関町へ移った。禊祓道場が新築落成されたのは、平成3年である。武蔵関公園に隣接する敷地は、豊かな自然に恵まれ、修行に相応しい場所だ。 続きを読む 川面凡児の禊行を体験

橋本増吉関連文献

 橋本増吉(1880~1956年)は、明治13年6月12日に長崎県で生まれ、東京帝大を卒業。慶應大教授を経て、東洋大学長に就いた。古代日中関係、中国古代の天文・暦法の研究で業績を残した。

書籍

著者 書籍写真 書名 出版社 出版年 備考
橋本増吉 邪馬臺国論考 3 平凡社 1997 (東洋文庫 620)
橋本増吉 邪馬臺国論考 2 平凡社 1997 (東洋文庫 616)
橋本増吉 邪馬臺国論考 1 平凡社 1997 (東洋文庫 613)
池内宏、矢野仁一、橋本増吉、浜田耕作 東洋歴史大辞典 縮刷復刻版 臨川書店 1986
橋本増吉 支那古代暦法史研究 東洋書林 1982   続きを読む 橋本増吉関連文献

興亜院政務部刊『興亜資料』

 

タイトル 発行日 分類
コミンテルン並に蘇聯邦の対支政策に関する基本資料 第1号 1939.1
中国共産党最近の活動状況 第2号 1939.11
コミンテルン並に中国共産党の三民主義批判に関する資料 第3号 1939.11
基督教徒ノ活動 第4号 1939.9
蘇聯の支那辺疆侵略 第5号 1939 政治篇 続きを読む 興亜院政務部刊『興亜資料』

近衛篤麿関連文献

書籍

著者 書籍写真 書名 出版社 出版年 備考
李廷江編著 近衛篤麿と清末要人 : 近衛篤麿宛来簡集成 原書房 2004年4月 明治百年史叢書 456
山本茂樹 近衞篤麿 : その明治国家観とアジア観 ミネルヴァ書房 2001年4月 MINERVA日本史ライブラリー 10
工藤武重 近衛篤麿公 大空社 1997年5月
近衛篤麿著、近衛篤麿日記刊行会編 近衛篤麿日記 別巻 鹿島研究所出版会 1969年
近衛篤麿著、近衛篤麿日記刊行会編 近衛篤麿日記 第5巻 明治35-36年及び書類・書簡総目録 鹿島研究所出版会 1969年   続きを読む 近衛篤麿関連文献

皇道翼賛青年連盟

近衛新体制下の維新陣営の団結

穂積五一

三上卓先生は、近衛新体制運動が動き出す中で、昭和15年7月初旬、七生社の穂積五一らと日本主義陣営の横断的組織の結成に動き、同年8月16日 学士会館にて「翼賛体制建設青年連盟」(後に皇道翼賛青年連盟と決定)を結成することを決めた。 『葦牙─青春の軌跡』(昭和60年)によると、「翼賛体制建設青年連盟」は以下のような体制でスタートした。 続きを読む 皇道翼賛青年連盟

数霊・数秘術関連文献

書籍

著者 書籍写真 書名 出版社 出版年 備考
吉野内聖一郎 宇宙の流れに乗る生き方 続・数霊の法則 知道出版 2013年4月
テレサ・ムーリー著、服部由美翻訳 数秘術バイブル 産調出版 2013年1月 GAIA BOOKS
七沢賢治 2020年「新世界システム実現」のための 言霊設計学 言霊・数霊・音霊・形霊による自己と世界の設計/《日本語族》の時代が始まります(超☆どきどき) ヒカルランド 2012年10月
はせくらみゆき、深田剛史 数は宇宙言語だった! 宇宙一切を動かす「数霊」の超メッセージ(超☆はぴはぴ) ヒカルランド 2012年9月
深田剛史 数霊 時空間日和 今日の話題社 2011年10月
吉野内聖一郎 潜在意識を変える数霊(かずたま)の法則 知道出版 2011年3月
川形壽隆著、荒井倫太朗編 サトルエネルギーの視点・言霊と数霊の暗号解読・2012年地球のアセンション〈次元上昇〉とアレルギー解消法 ABC出版 2009年11月
伊泉龍一、斎木サヤカ 数秘術完全マスターガイド ナンバーで運命を切り拓く モダン・ヌメロロジー14のレッスン 駒草出版 2009年8月
深田剛史、はせくら みゆき 数霊に秘められた宇宙の叡智―かずたま占い 徳間書店 2009年3月 5次元文庫
深田剛史 数霊 弥栄三次元―祝諏訪大神建御名方刀美恵美須尊 今日の話題社 2009年2月
深田剛史 数霊 日之本開闢 新装版 今日の話題社 2008年5月
伊泉龍一、早田みず紀 数秘術の世界 Modern Numerology Lesson―あなたの人生を導く『数』の神秘 駒草出版 2006年7月
松田和也 新・数秘術入門―人生を磨く「数占い」 柏書房 2005年2月
キャロル・アドリエンヌ著、斎藤昌子 数秘術マスター・キット―あなたの魂に刻まれた情報を読み解く ナチュラルスピリット 2005年5月
松田和也 新・数秘術入門―人生を磨く「数占い」 柏書房 2005年2月
深田剛史 数霊 たま出版 2003年   続きを読む 数霊・数秘術関連文献

排日移民法関連文献

関連書籍類

著者 書籍写真 書名 出版社 出版年 備考
チャオ埴原三鈴、中馬清福 「排日移民法」と闘った外交官 〔1920年代日本外交と駐米全権大使・埴原正直〕 藤原書店 2011年12月
簑原俊洋 排日移民法と日米関係 : 「埴原書簡」の真相とその「重大なる結果」 岩波書店 2002年
三輪公忠編著 日米危機の起源と排日移民法 論創社 1997年
慶応義塾大学法学部政治学科玉井清研究会 排日移民法と日本のマスメディア 1996年 近代日本政治資料 4
高橋経 還らない日本人 : 偏見と差別に耐えた北米日本人移民100年史 黄禍篇 同時代社 1991年
粂井輝子 在米日本人移民にみる異文化接触の衝撃 : 排日運動との関連において 長野県短期期大学 1990年   続きを読む 排日移民法関連文献

EAECを支持した古川栄一

 

元外務官僚の古川栄一は、『貿易と関税』、『世界週報』、『諸君!』等を舞台に、1990年にマハティール首相が提唱した東アジア経済会議(EAEC)構想を支持する言論活動を展開し、志半ばで斃れた。古川は、1953年外務省入省、在タイ大使館参事官を経て、国連アジア太平洋開発センター副所長を務め、1991年に日本国際戦略センターを設立した。
1997年12月に「ASEAN+日中韓」(ASEAN+3)首脳会議がクアラルンプールで開催された際の日本政府の混乱について、古川は次のように書いている。 続きを読む EAECを支持した古川栄一