「日本の自立」カテゴリーアーカイブ

TPP協定交渉の分野別状況

政府がまとめた「TPP協定交渉の分野別状況(平成23年10月)」)。

TPP協定交渉では24の作業部会が設けられているが、この報告書では21分野に整理し、各分野ごとに、交渉で扱われている内容、交渉の現状、既存の協定の内容、TPP協定交渉参加を検討する際に我が国として考慮すべき点を整理している。
「考慮すべき点」の中の「我が国にとり慎重な検討を要する可能性がある点」を読めば、協定の危険性が一目瞭然である。

西脇文昭氏の外交論

対等願望に注目

 西脇文昭氏の「21世紀日本外交のグランド・デザイン」が話題になっている。もちろん、この論文には「個人的見解」との断わりがついているが、防衛大学校助教授によるこの論文が外交防衛政策関係者に与える影響は、決して小さくはないだろう。 続きを読む 西脇文昭氏の外交論

田中角栄の外交とアメリカ

独自の資源外交を展開

 資源小国日本にとって、資源の確保は最も重要な外交課題の一つである。だが、資源外交を基軸にし、主体的な外交を展開した政権は少ない。こうした中で、田中角栄政権は異色だった。
田中首相は、1973年頃から、独自の資源外交を展開していた。まず同年秋、仏、英、西独、ソ連を次々と訪問し、石油、ウラン鉱石、天然ガス等の共同開発について議論している。 続きを読む 田中角栄の外交とアメリカ

辻政信とアメリカの対日心理戦略

独自の興亜論を展開
戦後のアメリカの対日政策の基本は、日本弱体化であった。だが、米ソ冷戦の開始によって、事態は180度変わった。「逆コース」といわれた通り、アメリカは、日本を反共の防波堤にすべくそれまでの日本弱体化政策を棚上げし、日本の復興を急いだ。
アメリカの矛盾は、ソ連封じ込めと興亜論封じ込めの両立を試みることから必然的にもたらされた。当時のアメリカの苦悩は、公開されたアメリカ政府文書でも裏づけられている。 続きを読む 辻政信とアメリカの対日心理戦略

A New Path for Japan

A New Path for Japan
By YUKIO HATOYAMA

In the post-Cold War period, Japan has been continually buffeted by the winds of market fundamentalism in a U.S.-led movement that is more usually called globalization. In the fundamentalist pursuit of capitalism people are treated not as an end but as a means. Consequently, human dignity is lost.
How can we put an end to unrestrained market fundamentalism and financial capitalism, that are void of morals or moderation, in order to protect the finances and livelihoods of our citizens? That is the issue we are now facing.
In these times, we must return to the idea of fraternity ? as in the French slogan “liberte, egalite, fraternite” ? as a force for moderating the danger inherent within freedom.
Fraternity as I mean it can be described as a principle that aims to adjust to the excesses of the current globalized brand of capitalism and accommodate the local economic practices that have been fostered through our traditions.
The recent economic crisis resulted from a way of thinking based on the idea that American-style free-market economics represents a universal and ideal economic order, and that all countries should modify the traditions and regulations governing their economies in line with global (or rather American) standards. 続きを読む A New Path for Japan

『デイリー・テレグラフ』紙「日中同盟検討を開始」

China and Japan begin talks on building alliance
By Julian Ryall in Tokyo and Malcolm Moore in Shanghai
Telegraph, 5 Oct 2009

Japan and China have been sworn enemies since the Emperor Meiji’s military routed the Chinese forces more than a century ago.
But in a move that will send shock waves around the world, the two countries have begun talks on forging a new union that could make them the most powerful force in the world.
Tokyo and Beijing are discussing plans to create an “East Asian Community,” similar to the European Union, that would improve economic and political relationships in the region. 続きを読む 『デイリー・テレグラフ』紙「日中同盟検討を開始」