国を磨き、西洋近代を超える

国を磨き、西洋近代を超える

検索
コンテンツへスキップ
  • 坪内隆彦
    • Profile
    • 著作
  • 近著
    • 木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂
    • 水戸学で固めた男・渋沢栄一─大御心を拝して
    • 徳川幕府が恐れた尾張藩─知られざる尊皇倒幕論の発火点
    • GHQが恐れた崎門学(明治維新150年記念出版)
    • アジア英雄伝─日本人なら知っておきたい25人の志士たち
    • 維新と興亜に駆けた日本人─今こそ知っておきたい二十人の志士たち
  • 「ミスター通産省」佐橋滋
    • 自由貿易の終焉─保護主義の必然性
    • 通産省民族派と国際派
    • 特定産業振興臨時措置法案
    • 「糸と縄」の取引─沖縄返還と繊維産業
    • 政治家にひれ伏す官僚
  • 明日のサムライたちへ
    • 山鹿素行『中朝事実』
    • 浅見絅斎『靖献遺言』
    • 山県大弐『柳子新論』
    • 本居宣長『直毘霊』
    • 蒲生君平『山陵志』
    • 平田篤胤『霊能真柱』
    • 会沢正志斎『新論』
    • 頼山陽『日本外史』
    • 大塩中斎『洗心洞箚記』
    • 藤田東湖『弘道館記述義』
  • 日本文明の先駆者
  • リンク
    • 一般財団法人昭和維新顕彰財団/「青年日本の歌」史料館
    • 崎門学研究会
    • 大アジア研究会
  • マハティール構想
    • 東アジア経済グループ
    • 金貨ディナール

「沢柳政太郎」カテゴリーアーカイブ

中野正剛, 内田良平, 副島種臣, 大川周明, 沢柳政太郎, 田中逸平, 荒尾 精, 頭山 満

近代デジタルライブラリーで閲覧可能な興亜論関連文献

2012年1月28日 坪内隆彦 コメントする

森本藤吉『大東合邦論』森本藤吉、明治26年

荒尾精『対清意見』博文館、明治27年

副島種臣著、片淵琢編『副島伯閑話』広文堂、明治35年

宮崎滔天『三十三年の夢』国光書房、明治35年

北輝次郎『国体論及び純正社会主義』北輝次郎、明治39年 続きを読む 近代デジタルライブラリーで閲覧可能な興亜論関連文献 →

最近の投稿

  • はぐらめい「木村武雄という稀有な政治家を、政治の泥沼からすくいあげた書」(令和5年2月1日、『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』のアマゾン・レビュー) 2023年2月27日
  • 『維新と興亜』令和5年3月号(2月28日発売) 2023年2月21日
  • 教学の中心的指導精神を神道に置いた北条氏長─河野省三『近世の国体論』より 2023年1月14日
  • 「木村武雄の日中国交正常化への執念」(『米沢日報』令和5年1月1日付) 2023年1月1日
  • ハイブリッド戦時代の「総力戦的虚々実々の戦法」─「世界に冠絶する皇道兵学兵制の完成」② 2022年12月31日
  • 佐藤堅司が注目した武学資料─大関増業『止戈枢要』 2022年12月31日
  • 日本兵法の永久的大指針─佐藤堅司『日本武学史』より 2022年12月31日
  • 「肇国の大精神を世界に顕現実践することが皇戦の目的だ」 2022年12月30日
  • 敵将兵を味方とするような東洋兵学 2022年12月29日
  • 富塚正輝「真の日本近代史の見方 示す」(『山形新聞』令和4年12月14日付朝刊) 2022年12月28日
  • 高嶋辰彦「世界に冠絶する皇道兵学兵制の完成」① 2022年12月26日
  • 藤本隆之さん、ありがとう 2022年12月7日
  • 稲村公望氏による『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』紹介(令和4年12月6日) 2022年12月6日
  • 新刊紹介『通信文化新報』令和4年11月21日付)(『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』) 2022年12月6日
  • 五十嵐智秋「忘れられた日中友好に取り組んだ政治家・木村武雄」(『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』レビュー、令和4年10月29日) 2022年12月6日
  • アジア主義に関する新聞記事(2015年~) 2022年11月23日
  • アジア主義関連文献(雑誌記事、2015年~) 2022年11月22日
  • 唐崎家を支えた吉井家の歴史 2022年11月15日
  • 唐崎赤斎が刻印した「忠孝」の二文字 2022年11月14日
  • 闇斎が唐崎定信に与えた文天祥「忠孝」の二文字 2022年11月14日
  • 「アジアとの関係を最も重視した政治家」(『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』レビュー、令和4年11月8日) 2022年11月8日
  • 広沢安任氏「永久平和の先駆」(『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』レビュー、令和4年10月22日) 2022年11月8日
  • 山崎行太郎氏「石原莞爾と木村武雄。……坪内隆彦著『木村武雄の日中国交正常化』を読む」(令和4年11月7日) 2022年11月8日
  • 近松家と赤穂義士 2022年11月5日
  • 徳富蘇峰と崎門学 2022年11月5日
  • 「覇道主義の克服」─『木村武雄の日中国交正常化』レビュー②(令和4年10月19日) 2022年10月20日
  • 国体をつないだ礒宮八幡神社の赤斎唐崎先生碑 2022年10月17日
  • 木村武雄は中国のエージェントか愛国の王道アジア主義者か─『木村武雄の日中国交正常化』レビュー①(令和4年10月17日) 2022年10月17日
  • 『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』目次 2022年10月9日
  • 石原莞爾との誓い─御成山公園に聳え立つ「石原莞爾分骨記念碑」 2022年10月8日
  • 渡辺三郎衆議院議員による木村武雄追悼演説 2022年10月8日
  • 『木村武雄の日中国交正常化─王道アジア主義者・石原莞爾の魂』「はじめに」 2022年10月8日
  • 王道アジア主義を取り戻せ! 2022年10月8日
  • 東条政権下の維新派─昭和18年10月の一斉検挙事件 2022年10月8日
  • 竹原の吉井家と頼家─垂加神道を支えた「浜旦那」 2022年7月3日
  • 尊皇斥覇の発火点─竹原の唐崎家と頼家 2022年7月3日
  • 石原莞爾の民族協和主義① 2022年5月4日
  • 尾張藩垂加神道派・近松茂矩と橘家神道秘伝(松本丘編『橘家神道未公開資料集 一』収録の『橘家神道口傳抄』) 2022年5月4日
  • 坪内隆彦「皇統守護の精神を支えた兵学思想─玉木葦斎の橘家神道」(『宗教問題』36号、令和3年11月30日発売) 2022年5月4日
  • 坪内隆彦「国体観なき外交の終焉」(『伝統と革新』2014年11月) 2022年4月6日

アーカイブ

『維新と興亜』編集長・坪内隆彦の「維新と興亜」実践へのノート

  • 藤本隆之さん、ありがとう
  • 本田親徳の古神道
  • 平泉澄先生の語る岡次郎(彪邨)先生
  • 古神道各派の呼吸法①─菅田正昭『古神道は甦る』
  • 高山彦九郎と久留米①─三上卓先生『高山彦九郎』より
  • 明治四年の反政府運動の本質─影山正治塾長『明治の尊攘派』
  • 高山彦九郎と久留米⑤─三上卓先生『高山彦九郎』より
  • 渡辺三郎衆議院議員による木村武雄追悼演説
  • 頭山満─維新・興亜陣営最大のカリスマ
  • 修験者・山本秀道の奉還思想

【Amazon人文・思想書】

カテゴリー

GRAND Galleries

<b>Meta Data</b><br><b>Aperture</b> F 5<br><b>Camera</b> Canon IXY DIGITAL 930 IS<br><b>Date/Time</b> 2014年2月10日 11:39 AM<br><b>Focal length</b> 10.779 mm<br><b>ISO</b> 400<br><b>Shutter speed</b> 1/40 sec<br><b>Flash</b> Not fired<br><b>Title</b>                                <br><b>Image Width</b> 1539<br><b>Image Height</b> 2370<br>
<b>EXIF Data</b><br><b>Aperture</b> F 5<br><b>Date/Time</b> 2014年2月10日 11:39 AM<br><b>Focal length</b> 10.779 mm<br><b>ISO</b> 400<br><b>Shutter speed</b> 1/40 sec<br><b>Flash</b> Not fired<br><b>Camera</b> Canon IXY DIGITAL 930 IS<br><b>Make</b> Canon<br><b>Title</b>                                <br><b>Orientation</b> 1<br>
<b>IPTC Data</b><br><b>Caption</b> <br> <b>Meta Data</b><br><b>Aperture</b> F 2.2<br><b>Camera</b> iPhone 5s<br><b>Date/Time</b> 2014年7月8日 4:40 PM<br><b>Focal length</b> 4.12 mm<br><b>ISO</b> 32<br><b>Shutter speed</b> 1/2420 sec<br><b>Flash</b> Not fired<br><b>Image Width</b> 1536<br><b>Image Height</b> 2048<br>
<b>EXIF Data</b><br><b>Aperture</b> F 2.2<br><b>Date/Time</b> 2014年7月8日 4:40 PM<br><b>Focal length</b> 4.12 mm<br><b>ISO</b> 32<br><b>Shutter speed</b> 1/2420 sec<br><b>Flash</b> Not fired<br><b>Camera</b> iPhone 5s<br><b>Make</b> Apple<br>
Proudly powered by WordPress