対米自立派の必読書
著者 | 書籍写真 | 書名 | 出版社 | 出版時期 |
---|---|---|---|---|
清水幾太郎 | 日本よ国家たれ―核の選択 | 文藝春秋 | 1980年9月 | |
片岡鉄哉 | 黒船待ちの日本―ゴーリズム国家をめざして | 日本教文社 | 1982年1月 | |
江藤淳 | 日米戦争は終わっていない―宿命の対決 その現在、過去、未来 新版 | ネスコ | 1987年6月 続きを読む 対米自立派の必読書(作成途中) |
対米自立派の必読書
著者 | 書籍写真 | 書名 | 出版社 | 出版時期 |
---|---|---|---|---|
清水幾太郎 | 日本よ国家たれ―核の選択 | 文藝春秋 | 1980年9月 | |
片岡鉄哉 | 黒船待ちの日本―ゴーリズム国家をめざして | 日本教文社 | 1982年1月 | |
江藤淳 | 日米戦争は終わっていない―宿命の対決 その現在、過去、未来 新版 | ネスコ | 1987年6月 続きを読む 対米自立派の必読書(作成途中) |
恐らくそうなのだろうと考えていたことを、ズバリと言ってくれた。そんな爽快感を与えてくれる一冊である。著者の伊藤貫氏はアメリカ在住の戦略家で、アメリカ国務省や国防総省の官僚から入手した情報に基づいて重大な事実を暴露していく。
一九八九年の冷戦終結に合わせて、ジェームズ・ファローズは「日本封じ込め」と題した論文を発表していた。当時、日本異質論者などと呼ばれた彼らの主張は日本でも注目されたが、アメリカ政府の考え方とは一線を画する異端者の論説として扱われていたように思う。
ところが、伊藤氏は一九九〇年にブッシュ(父)政権のホワイトハウス国家安全保障会議が「冷戦後の日本を、国際政治におけるアメリカの潜在的な敵性国と定義し、今後、日本に対して封じ込めを実施する」という政策を決定していた事実を明らかにした。この事実を伊藤氏は、国務省と国防総省のアジア政策担当官、連邦議会の外交政策スタッフから聞いていたという。また、ペンタゴン付属の教育機関であるナショナル・ウォー・カレッジ(国立戦争大学)のポール・ゴドウィン副学長も、伊藤氏に「アメリカ政府は、日本を封じ込める政策を採用している」と明かしたという(57、58頁)。 続きを読む 伊藤貫著『自滅するアメリカ帝国』の書評