【書評】『オバマを狙う「白いアメリカ」』(ステファン丹沢著、祥伝社)

 本書が刊行されたのは、今から7年以上前のことだ。しかも、主役は「オバマを狙う人々」であり、大統領に就いたトランプ氏の名前は本書のどこにも出て来ない。しかし、本書が描く「オバマを狙う人々」こそが、トランプ大統領誕生の原動力となったように見える。
 2008年11月に黒人であるオバマ氏が大統領に当選した瞬間から、ある巨大な力が蓄積されつつあった。
 〈「オバマ暗殺」がインターネット検索の人気ワードになり……白人優越主義という活火山のマグマが火口ぎりぎりまで充満し、不気味な暗雲が空を覆い始めたのだ」(7~8頁)
 すでに投票日直前、オバマ氏は白人至上主義(優越主義)者に命を狙われていた。2008年10月22日、テネシー州で2人の白人至上主義者が逮捕された。ダニエル・コワートとポール・シュレッセルマンである。2人は黒人88人を殺害し、14人の首を切断、最終的にオバマ氏を暗殺する計画を立てていたという。コワートは、白人至上主義を唱える過激なスキンヘッド・グループ「シュプリーム・ホワイト・アライアンス」のメンバーで、シュレッセルマンはドイツ系で、ナチスに傾倒していた。
 実は、白人至上主義者とは一線を画すものの、彼らに通ずるメンタリティーを持っている膨大な数のアメリカ人が存在する。「レッドネック」(赤首男)と呼ばれる男たちだ。
 「アメリカの南部や地方に居を構えるレッドネックの典型的イメージは、分厚いチェックのシャツに汚いジーンズをはき、口にはタバコ、手にはバーボン。首は日焼けで真っ赤…」(46頁)、「キリスト教右派の教えの下、反リベラル、反少数民族、反環境保護、反中絶などの保守的価値観を抱いている」(52頁)

 本書は、南部の白人男性人口約4000万人に田舎州や地方などのそれを加えたアメリカ男性の三分の一に当たる約5500万人の相当数がレッドネックだと指摘し、このレッドネックたちの不満を背景に、白人至上主義者たちがその勢力を拡大する恐れが高まっていると警告していたのである。
 白人至上主義者たちは、一部の共和党保守派政治家とも密接なつながりを持っていた。本書は、北インディアナ下院第二選挙区で共和党候補の椅子を狙っていたトニー・ザークル、テキサス州選出のロン・ポール下院議員などの名前を挙げている。
 本書はまた、2008年の共和党副大統領候補サラ・ペイリンがレッドネックたちのお気に入りの政治家だと指摘していた。
 その後、オバマ政権による金融機関への救済策などへの反発をきっかけに誕生したティーパーティ運動がレッドネックたちの不満の受け皿となっていく。
 レッドネックたちの熱烈な支持を受けていたサラ・ペイリンは、ティーパーティ運動の支持を得て影響力を維持し、二〇一六年の選挙ではトランプ支持を表明していた。
 第二章「アメリカを白人国家にせよ」では、クー・クラックス・クラン(KKK)、ネオナチ、スキンヘッズ、ミリシア(白人武装集団)などの白人至上主義グループごとに、その歴史、主張、動向が紹介されている。
 例えば、ネオナチ系新興勢力の一つ「アメリカ国家社会主義者労働者党」(ANSWP)は、2008年の大統領選挙直前、発行する雑誌の表紙に、オバマ氏の写真をライフルの照準の真ん中に捉えた写真と「このニグロを殺せ?」という見出しを掲載していた。ANSWPはまた、メキシコからの不法移民に抗議するデモを開催してきた。
 オバマ大統領誕生以降、白人至上主義者が存在感を示す中で、トランプ氏はレッドネックたちに巧みにアピールして勝利を手にした。
 もちろん、トランプ政権誕生をもたらしたものは、白人至上主義的な思潮だけではない。オバマ政権の8年間で、経済格差の拡大に伴う反グローバリズムの潮流が拡がった。
 選挙の最中、「プア・ホワイト」という言葉が頻繁に語られたように、白人の経済的な不満がトランプ躍進を支えていた。ただし、その経済的不満は社会的、人種的不満と分かちがたく結びついていたのではなかろうか。レッドネックたちが求めているのは、公民権運動以前の「古き良きアメリカ」なのだ。
 トランプ氏の選挙戦は、白人至上主義者とつながりの深いスティーブン・バノン氏によって主導され、彼は首席戦略官・上級顧問に指名された。トランプ政権が白人至上主義者たちに引っ張られていく可能性は否定できない。
 白人至上主義者の動向に改めて注目する必要がありそうだ。

Please follow and like us:

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください