1985年以降に出版されたもの
著者 | 書籍写真 | 書名 | 副書名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|---|
大原富枝 | ベンガルの憂愁 | 岡倉天心とインド女流詩人 | ウェッジ | 2008年12月 | |
手塚賢次 | 二十一世紀の岡倉天心 | 文芸社 | 2008年12月 | ||
大井一男 | 美術商(アートディーラー)・岡倉天心 | 文芸社 | 2008年10月 | ||
岡倉天心 | 茶の本 | 対訳ニッポン双書 | アイビーシーパブリッシング | 2008年4月 | |
岡倉天心、マイケル・ブレーズ | 茶の本 | IBCパブリッシング | 2008年1月 | ||
三枝克之編、川口葉子、藤田一咲 | 本のお茶 | カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』 | 角川書店 | 2007年11月 | |
三徳庵、ワタリウム美術館 | 「茶の本」の100年 | 岡倉天心・国際シンポジウム | 小学館スクウェア | 2007年8月 | |
金子敏也 | 宗教としての芸術 | 岡倉天心と明治近代化の光と影 | つなん出版 | 2007年7月 | |
岡倉登志 | 世界史の中の日本 | 岡倉天心とその時代 | 明石書店 | 2006年11月 | |
東郷登志子 | 岡倉天心『茶の本』の思想と文体 | The Book of Teaの象徴技法 | 慧文社 | 2006年8月 | |
岡倉天心著、黒崎政男著、村岡博翻訳 | 岡倉天心 茶の本 | 何が“和”でないか | 哲学書房 | 2006年6月 | |
ワタリウム美術館編 | 岡倉天心 | 日本文化と世界戦略 | 平凡社 | 2005年6月 | |
岡倉天心著、山口景史 | 茶の本 | 新風舎 | 2005年5月 | ||
木下長宏 | 岡倉天心 | 物ニ観ズレバ竟ニ吾無シ | ミネルヴァ書房 | 2005年3月 | |
ワタリウム美術館 | ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会 | 右文書院 | 2005年2月 | ||
岡倉天心著、大久保喬樹 | 新訳茶の本 | 角川書店 | 2005年1月 | ||
岡倉天心 | 日本の目覚め | PHP研究所 | 2004年11月 | ||
内村鑑三、岡倉天心 | 内村鑑三/岡倉天心 | 新学社 | 2004年8月 | ||
児島孝 | 近代日本画、産声のとき | 岡倉天心と横山大観、菱田春草 | 思文閣出版 | 2004年8月 | |
岡倉覚三、村岡博 | 日本の目覚め | 岩波書店 | 2003年(1940年の復刊) | ||
岡倉天心 | 日本美術史 | 平凡社 | 2001年1月 | ||
高階絵里加 | 異界の海 | 芳翠・清輝・天心における西洋 | 美術の図書三好企画 | 2000年12月 | |
山崎武也 | 岡倉天心『茶の本』を読む | 日本人の心と知恵 | PHP文庫 | 2000年11月 | |
堀岡弥寿子 | 岡倉天心との出会い | 近代文芸社 | 2000年11月 | ||
中村愿/五浦美術文化研究所 | 岡倉天心アルバム | 中央公論美術出版 | 2000年11月 | ||
岡倉天心著、富原芳彰訳 | 東洋の理想 | 特に日本美術について | ぺりかん社 | 2000年 | |
中村 愿 | 美の復権 | 岡倉覚三伝 | 邑心文庫 | 1999年10月 | |
岡倉古志郎 | 祖父岡倉天心 | 中央公論美術出版 | 1999年9月 | ||
立木智子 | 岡倉天心「茶の本」鑑賞 | 淡交社 | 1998年10月 | ||
岡倉一雄 | 岡倉天心をめぐる人びと | 中央公論美術出版 | 1998年7月 | ||
坪内隆彦 | 岡倉天心の思想探訪 | 迷走するアジア主義 | 勁草書房 | 1998年5月 | |
森田義之、小泉晋弥編著 | 岡倉天心と五浦 | 中央公論美術出版 | 1998年5月 | ||
山崎武也 | 茶と人生 | 岡倉天心『茶の本』に学ぶ | PHP研究所 | 1997年9月 | |
岡倉覚三著,ソーントン不破直子訳 | 岡倉天心 茶の本 | 社会思想社 | 1995年10月 | ||
岡倉覚三著,村岡博訳 | 東邦の理想 | 岩波書店 | 1995年3月 | ||
大野芳 | 白狐 | 岡倉天心・愛の彷徨 | 講談社 | 1994年12月 | |
岡倉天心著、立木智子訳 | 茶の本 | 淡交社 | 1994年10月 | ||
岡倉天心 | 茶の本 | 英文収録 | 講談社 | 1994年8月 | |
木暮 正夫 | 凛たれ!天を指して輝け | 岡倉天心物語 | 妙高高原町役場 | 1993年9月 | |
岡倉覚三 | 茶の本-改版 | 岩波書店 | 1992年8月 | ||
岡倉覚三 | 茶の本 | 岩波書店 | 1991年6月 | ||
岡倉天心 | 茶の本―The book of tea | 講談社インターナショナル | 1991年1月 | ||
木下長宏 | 詩の迷路 | 岡倉天心の方法 | 学芸書林 | 1989年4月 | |
岡倉天心 | 茶の本 | 創作豆本工房 | 1988年4月 | ||
岡倉天心 | 茶の本 | 創作豆本工房 | 1988年4月 | ||
大久保喬樹 | 岡倉天心 | 驚異的な光に満ちた空虚 | 小沢書店 | 1987年12月 | |
斎藤隆三 | 岡倉天心 | 吉川弘文館 | 1986年6月 | ||
大原富枝 | ベンガルの憂愁 | 岡倉天心とインド女流詩人 | 福武書店 | 1986年4月 | |
岡倉天心 | 東洋の理想 | 講談社 | 1986年2月 | ||
大岡信 | 岡倉天心 | 朝日新聞社 | 1985年2月 |
1984年以前に出版されたもの
著者 | 書名 | 副書名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
Kakasu [sic] Okakura | The ideals of the East, with special reference to the art of Japan | J. Murray | 1903 | |
Kakuzo Okakura | The awakening of Japan | Century Co. | 1904 | |
Okakura Kakuzo | The book of tea | London : G.P. Putnam | 1906 | |
Okakura Kakuzo | The book of tea : a Japanese harmony of art, culture & the simple life | T.N. Foulis | 1919 | |
Okakura (Kakuzo) | Les ideaux de l’Orient ; Le reveil du Japon | Libr. Payot | 1917 | |
Okakura Kakuzo | Boken om te | Wahlstrom & Widstrand | 1921 | |
Kakuzo Okakura | Die Ideale des Ostens | Insel | 1922 | |
Kakuzo Okakura | Osterlandets ideal | Wahlstrom & Widstrand | 1925 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 茶の本 | 岩波書店 | 1929(昭和4)年3月 | |
清見陸郎 | 岡倉天心 | 平凡社 | 1934(昭和9)年10月 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 岡倉天心/東洋の理想 | 創元社 | 1938(昭和13)年2月 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 茶の本 | 岩波書店 | 1938(昭和13)年5月 | |
岡倉一雄,岡倉古志郎編 | 岡倉天心/理想の再建 | 河出書房 | 1938(昭和13)年7月 | |
岡倉天心 | 日本の覚醒 | 聖文閣 | 1938(昭和13)年9月 | |
岡倉覚三著,浅野晃訳 | 東洋の理想 | 創元社 | 1939(昭和14)年 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 東洋の理想 | 創元社 | 1939(昭和14)年4月 | |
岡倉覚三著,村岡博訳註 | The Book of Tea | 茶の本 | 研究社 | 1939(昭和14)年12月 |
岡倉覚三著,村岡博解註 | The Awakening of Japan | 日本の目覚め | 研究社 | 1940(昭和15)年5月 |
岡倉天心著,浅野晃解註 | 東洋の覚醒 | 聖文閣 | 1940(昭和15)年6月 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 日本の目覚め | 岩波書店 | 1940(昭和15)年7月 | |
岡倉天心著,村岡博註 | 英文/東方の理想 | 研究社 | 1942(昭和17)年1月 | |
清見陸郎 | 先覚者/岡倉天心 | アトリヱ社 | 1942(昭和17)年3月 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 東洋の理想-改訂版 | 創元社 | 1943(昭和18)年5月 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 東邦の理想 | 岩波書店 | 1943(昭和18)年9月 | |
佐藤信衛 | 岡倉天心 | 新潮社 | 1944(昭和19)年 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 茶の本 | 岩波書店 | 1945(昭和20)年 | |
藤森成吉 | 岡倉天心 | 外三篇 | 小峰書店 | 1947(昭和22)年 |
岡倉覚三,村岡博共訳 | 茶の本-21版 | 岩波書店 | 1949(昭和24)年 | |
村岡博訳 | 日本の目覚め-4版 | 岩波書店 | 1949(昭和24)年 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 東洋の理想 | 創元社 | 1951(昭和26)年 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 東洋の理想 | 特に日本美術について | 角川書店 | 1955(昭和30)年 |
宮川寅雄 | 岡倉天心 | 東京大学出版会 | 1956(昭和31)年 | |
岡倉天心著,浅野晃訳 | 茶の本 | 角川書店 | 1956(昭和31)年 | |
浅野晃 | 岡倉天心 | 明徳出版社 | 1958(昭和33)年 | |
斎藤隆三 | 岡倉天心 | 吉川弘文館 | 1960(昭和35)年 | |
岡倉覚三著,村岡博訳 | 茶の本-改版 | 岩波書店 | 1961(昭和36)年 | |
岡倉覚三著,下村英時編 | 天心とその書簡 | 日研出版 | 1964(昭和39)年 | |
岡倉天心著,富原芳彰訳 | 東洋の理想 | 特に日本美術について | 日本ソノサービスセンター | 1968(昭和43)年 |
明治文學全集 第38 | 筑摩書房 | 1968(昭和43)年 | ||
岡倉天心 | 茶の本 | 海南書房 | 1969(昭和44)年 | |
原田実 | 岡倉天心 | 三彩社 | 1970(昭和45)年 | |
宮川寅雄 | 岡倉天心-第2版 | 東京大学出版会 | 1972(昭和47)年 | |
浅野晃 | 剣と美ー私の岡倉天心 | 日本教文社 | 1972(昭和47)年 | |
木下長宏 | 岡倉天心 | 事業の背理 | 紀伊国屋書店 | 1973(昭和48)年 |
世界教養全集 6 | 平凡社 | 1973(昭和48)年 | ||
堀岡弥寿子 | 岡倉天心 | アジア文化宣揚の先駆者 | 吉川弘文館 | 1974(昭和49)年 |
大岡信 | 岡倉天心 | 朝日新聞社 | 1975(昭和50)年 | |
松岡新也 | 岡倉天心のこころ | 朝日ソノラマ | 1976(昭和51)年 | |
近代日本思想大系 7 | 筑摩書房 | 1976(昭和51)年 | ||
原田実 | 岡倉天心 | 三彩社 | 1977(昭和52)年8月 | |
岡倉天心全集 | 平凡社 | 1979(昭和54)年~1981(昭和56)年 | ||
岡倉天心 | 東洋の理想 | 特に日本美術について | ぺりかん社 | 1980(昭和55)年2月 |
福井県立美術館学芸課編 | 「岡倉天心と日本美術」展 | 置県100年記念特別企画 | 福井県立美術館 | 1981(昭和56)年 |
原田実 | 岡倉天心 | 国土社 | 1982(昭和57)年7月 | |
岡倉覚三,プリヤンバダ・デーヴィー著 | 宝石の声なる人に | プリヤンバダ・デーヴィーと岡倉覚三・愛の手紙 | 平凡社 | 1982(昭和57)年10月 |
沢村竜馬 | 岡倉天心の生涯 | 岡倉天心先生顕彰会 | 1982(昭和57)年11月 | |
岡倉天心 | 東洋の理想 | 平凡社 | 1983(昭和58)年6月 | |
岡倉天心 | 茶の本 | 現代語で読む | 三笠書房 | 1983(昭和58)年7月 |
岡倉覚三 | 茶の本 | 平凡社 | 1983(昭和58)年11月 | |
岡倉覚三 | 白狐 | 平凡社 | 1983(昭和58)年11月 | |
Okakura Kakuzo | collected English writings | Heibonsha | 1984(昭和59)年月 | |
岡倉覚三 | 茶の本 | 岩波書店 | 1984(昭和59)年2月 | |
日本の名著 39 | 中央公論社 | 1984(昭和59)年9月 |
Please follow and like us: