「マハティール」カテゴリーアーカイブ

ディナールに関するマハティール首相の演説⑤

Dr M: Look at All Ideas Including Islamic Finance

New Straits Times, November 20, 2008

By Presenna Nambiar

THE world should not dismiss any idea, even that of adopting Islamic banking, in the process of trying to solve the systemic collapse of the global banking system, says former premier Tun Dr Mahathir Mohamad.
“We should examine all ideas, including how Islamic banking can help, not taken fully perhaps, but how it can be adopted and adapted, to create a better, more just system not so open to abuses,” he said.
In his special address to delegates of the two day Islamic insurance conference, Dr Mahathir called the US$700 billion ( RM2.5 trillion) bailout by the US government as mere patchwork and that a new financial system needs to be introduced to replace the current one, which gave so much leeway to banks. 続きを読む ディナールに関するマハティール首相の演説⑤

マレーシア・イスラーム美術博物館

アッバース朝時代のクルアーン写本も

 1998年12月、クアラルンプールのレイクガーデンにマレーシア・イスラーム美術博物館(Islamic Arts Museum Malaysia=IAMM)がオープンした。
マレーシア国内には、サラワク州クチンにイスラーム博物館があるが、本格的なイスラーム美術博物館として、アジア・太平洋地域ではじめて。この美術博物館は、マハティール首相の発案によるもので、単に展示をするだけでなくイスラームに関する啓蒙、教育も担っており、イスラームに関する講演会やアラビア書道などの講座が設けられている。 続きを読む マレーシア・イスラーム美術博物館

ディナールに関するマハティール首相の演説④

THE GOLD DINAR CONVENTION(DEWAN TUN HUSSEIN ONN PUTRA WORLD TRADE CENTRE, KUALA LUMPUR/2003年7月1日)

It is a pleasure to be here today to deliver the
keynote address at this Convention on gold as an
alternative to the traditional methods of trade
financing. Trade can only flourish if the value of
the goods can be easily assessed and paid for in money
or tokens that can be equally easily valued. Otherwise
only the exchange of goods, i.e. barter can enable
trade between different countries to be carried out.
Obviously barter trade is inconvenient as it involves
each party trying to value the goods of the other party
to determine whether he is getting a fair price, when
translated into his own currency and what his market
will pay. 続きを読む ディナールに関するマハティール首相の演説④

ディナールに関するマハティール首相の演説③

「THE GOLD DINAR IN MULTI-LATERAL TRADE SEMINAR」/2002年10月23日

I would like to thank the organisers for inviting me to
speak at this seminar on the Gold Dinar in Multi-Lateral
Trade. I hope I can help to make clear the idea and the
concept of the Gold Dinar. 続きを読む ディナールに関するマハティール首相の演説③

ディナールに関するマハティール首相の演説②

「THE OFFICIAL OPENING OF THE INTERNATIONAL ISLAMIC CAPITAL MARKET CONFERENCE AND THE LAUNCHING OF THE INTERNATIONAL ISLAMIC CAPITAL MARKET WEEK AT THE SECURITIES COMMISSION」(2002年3月26日)

Thank you for inviting me to officiate at this
International Islamic Capital Market Conference and to
officially launch the Islamic Capital Market Week, an
event which is jointly organised by the Securities
Commission and the Asian Strategy and Leadership
Institute. Let me also say a warm welcome to the many
foreign speakers and participants at this conference.
I hope you will find time to see and experience for
yourself the peace, stability and prosperity of
multiracial Malaysia. By the time you leave Malaysia,
I hope that you will be convinced that the only things
that we would like to launch from the Malaysian
`launching pad’ are new and more innovative financial
products to whet the increasing appetite of fellow
Muslims for more Syari’ah compliant financial
instruments. 続きを読む ディナールに関するマハティール首相の演説②

ディナールに関するマハティール首相の演説①

THE 20TH AL BARAKA SYMPOSIUM FOR ISLAMIC ECONOMIES(THE SHERATON IMPERIAL HOTEL, KUALA LUMPUR/2001年6月25日)
It is a great pleasure for me to be invited to
officiate the 20th Al Baraka Symposium for Islamic
Economy this morning. I am informed that this is the
first time this symposium is held outside of the Middle
East. We are indeed honoured that Kuala Lumpur has been
chosen as the venue for this year’s symposium. The
significant number of eminent speakers and Syariah
scholars that are gathered here will, I am sure,
produce stimulating and constructive deliberations.
Considering your contributions to the world of Islamic
banking and finance, I’m confident that the symposium
will achieve its noble objectives. 続きを読む ディナールに関するマハティール首相の演説①

アジア覚醒の先駆者・アブドゥフ①

イスラーム改革派

 ムハンマド・アブドゥフ(Muhammad Abduh/1849-1905)は、イスラームに基盤をおいた独自の近代化路線の先駆者と位置づけられる。
西洋的近代化路線への追従を拒否し、クルアーン(コーラン)の柔軟解釈によるイスラームによる独自の近代化を主張する点で、ムスリムの覚醒にとって彼の思想ほど貴重なものはないといっても言い過ぎではないかもしれない。
その思想は、世界のムスリムに脈々と受け継がれている。それは、東南アジアにも生きているようにみえる。筆者は、「WAWASAN2020」に象徴されるマハティール首相の近代化路線を、「アブドゥフの企ての再現・発展として理解したい」と書いたことがある(『アジア復権の希望マハティール』)。
「西欧への盲従」と「中世イスラームへの盲従」をともに退け、また「支配エリートのイスラームにたいする疑念」と「一般ムスリムの近代文明にたいする疑念」の両方を解消すべく努力したと評価されている(飯塚正人「ナショナリズムと復興運動」山内昌之、大塚和夫編『イスラームを学ぶ人のために』(世界思想社、1993年)、93-94ページ)。 続きを読む アジア覚醒の先駆者・アブドゥフ①

東アジア経済グループ(EAEG)に関する国会議事

123回衆議院 予算委員会 – 6号
1992年2月21日
■井上(普)委員
(略)
そこでひとつお伺いするんですが、一昨年でございましたか、一昨年の九月にASEAN外相会議におきましてマハティール提案というのがマレーシアの総理から出されました。すなわち、ASEAN六カ国のみならず、香港、台湾、中国あるいは韓国、日本、ビルマまで入った十六カ国でひとつEAEGというものをつくろうじゃないかという提案がなされました。当然今までの動きからいたしまして日本は入ってもらいたいということは、これは望むのは当然であろうと私は思うんでございますが、これに対しましてアメリカから強い反対の声が上がったのも私は存じております。 続きを読む 東アジア経済グループ(EAEG)に関する国会議事

「ナジブ新首相とマハティール路線 明日のアジア望見 第77回」『月刊マレーシア』503号、2009年4月30日

 二〇〇三年一〇月にマハティール首相が引退してから、まもなく六年が経とうとしている。
 この間、マハティール元首相は、自らが後継者に指名したアブドラ首相に対する不満を強めていた。それは、アジアの復権と団結、西洋近代とは異なる独自の発展モデルの追求、自主独立外交の貫徹というテーマについてのアブドラ政権の立場が鮮明ではないと感じていたからだと筆者は見ている。
 昨年三月の下院選挙で、与党連合・国民戦線(BN)が大幅に議席を減らすと、マハティール元首相は、アブドラ首相辞任を迫るようになった。昨年五月一九日には、与党統一マレー国民組織(UMNO)を離党し、アブドラ首相が辞任しなければ復党しないと表明するに至った。当初、アブドラ首相は二〇一〇年半ばの政権委譲計画を明らかにしたが、マハティール元首相らの早期辞任論に押され、今年三月に党総裁を辞めると表明、三月の党役員選挙でナジブ・ラザク(Najib Razak)副総裁が総裁に選出された。 続きを読む 「ナジブ新首相とマハティール路線 明日のアジア望見 第77回」『月刊マレーシア』503号、2009年4月30日

EAECとアジア的価値観

金子芳樹教授の指摘

マハティール前首相が1990年に提唱した東アジア経済グループ(EAEG、後にEAEC)構想は、当面の狙いとしては、東アジア各国の関係を緊密にし、先進国との通商交渉を有利に進めることを挙げていたが、単に通商問題の次元に止まるものではなく、アジア的価値観の復興と連動しており、文明史的な側面を濃厚に持つものだったのではなかろうか。独協大学の金子芳樹教授は、マハティール前首相のアジア的価値観論について論じた上で、次のように指摘している。  続きを読む EAECとアジア的価値観