山鹿素行『中朝事実』2011年12月13日①

『中朝事実』皇統章において、素行は神武天皇即位の際の行動に注目し、君臣・夫婦・父子の三道が確立されたと強調した。そして、わが日本はこの三道を軽率に扱うことはできないのを知ったと説いた。
素行は、支那の天子が三十姓以上も変わり、また臣の身分でありながら君を殺すことが数多くあったことなどを挙げ、これとの対比で、わが国の万世一系を称え、「…全く天祖・天皇の知徳がこの上もなく明ら か国中によい感化を与へたためで、久遠に人民 はそれを忘れ得ななつたからである」 と主張した。

そして素行は、日本に限って、なぜ皇室の感化、人倫の区分が、これほど永遠にわたり、明瞭だったのだろうかと問いかけ、次のよう に結論づけている。
「他国では自己一身の利害関係から万般の設備が行はれるのに反して、日本では天祖を始め、代々の天皇が心から人民を愛し給ふ至誠が中心となつてゐるからであつた。君臣・父子・ 夫婦の三道が確定すれば、その他の人倫の細目、及び治国平天下の根本は直ちに決定する。 天下は如何程広くとも、支那始め諸外国がどれ 程大きくとも日本に及ぶ国は一国も存在しな い。斯く考へれば、今更に我々は皇室の定め給 ふた人倫の大本、神武天皇に依つて代表された 文武の功、又は我国代々の統治者の徳の大であることを感ぜずにはゐられない」 120~122頁

Please follow and like us:

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください