巻頭に金子の「日本国の新認識から『民族社会』主義まで」が掲載されている。金子の肩書は岩手県護国同志会長となっている。
8頁にわたる論文の構成は以下の通り。
はしがき
世界の変動と日本の変革
国家至上主義の功罪とその追放─国家観念の幻滅
維新廃藩と世界連邦論
進化論的に日本を見る─民族の生成と建国と相伴う
外物心酔摂取と消化、模倣と独創
日本民族の欠陥も亦著しい
固有日本の回顧
いまの左傾は幕末の「勤王」の地位
明治維新は開国思想で─日本の将来は民族主義で
日本「民族社会」主義とアジア的日本
結びの言葉
「日本『民族社会』主義とアジア的日本」では以下のように主張している。
「日本は、国の成り立ち、歴史、またアジア的貧困の境遇にある。その民族社会主義は、アジア的・日本的独特のものでなければならない。社会主義的政策はすでに日本の常識にとなつているので、これを『日本民族社会』として如何に体現すべきかは、何人にも一応見当がつくであろう。
嘗ての、武者小路実篤の『新らしい村』は古いが、私は有志によつて、民族社会主義日本のモデルケースがどこかで創められていはしないかと思う。
私は、欧米流知性人達の言説に触れる機会の多かろうところの人々を読者としてこの篇を綴つた。然し世界は欧米の外にもう一つある、それはいうまでもなく、アジア的貧困ということの外の意味でのアジアである。日本はアジアに国して、アジアの文化を悉く摂取し、消化して自分の血肉として今日に到つた。その、日本の本来的なものはこれである。『日本民族社会』も、その由来に於て、遠隔に於て、これに基くべきものが多大である。日本の国を再認識して『民族社会主義』を建てるためには、決してこの軌道を外れてはなるまい」