文部省教学局編纂「日本精神叢書」の一覧
著者 | 書名 | |
---|---|---|
1 | 河野省三 | 『歴代の詔勅』 |
2 | 植木直一郎 | 『古事記と建國の精神』 |
3 | 花山信勝 | 『聖徳太子と日本文化』 |
4 | 志田延義 | 『神樂・神歌』 |
5 | 藤岡繼平 | 『十訓抄と道徳思想』 |
6 | 小野正康 | 『親鸞と日本佛教』 |
7 | 久松潛一 | 『日本精神歌集』 |
8 | 海後宗臣 | 『翁問答と日本教育論』 |
9 | 石川謙 | 『心學精粹』 |
10 | 紀平正美 | 『吉田松陰の留魂録』 |
11 | 武田祐吉 | 『萬葉集と忠君愛國』 |
12 | 佐成謙太郎 | 『謠曲と日本精神』 |
13 | 佐々井信太郎 | 『二宮翁夜話の精神』 |
14 | 龍居松之助 | 『庭園と日本精神』 |
15 | 鹽谷温 | 『頼山陽と日本精神』 |
16 | 武田祐吉 | 『祝詞と國民精神』 |
17 | 河野省三 | 『神道大意』 |
18 | 野上豐一郎 | 『世阿彌と其の藝術思想』 |
19 | 金子大榮 | 『傳教・弘法と日本文化』 |
20 | 紀平正美 | 『山鹿素行の配所殘筆』 |
21 | 阪口玄章 | 『徒然草と人生觀』 |
22 | 河野省三 | 『中臣祓と民族精神』 |
23 | 武田祐吉 | 『萬葉集と國民性』 |
24 | 岡田恒輔 | 『宮本武藏五輪書と劍道の精神』 |
25 | 白井成允 | 『聖徳太子の十七條憲法』 |
26 | 高木武 | 『戰記物語と日本精神』 |
27 | 奧田正造 | 『爐邊閑想』 |
28 | 紀平正美 | 『道元と日本の禪』 |
29 | 志田義秀 | 『芭蕉と俳諧の精神』 |
30 | 次田潤 | 『風土記と古代日本』 |
31 | 小林一郎 | 『日蓮と日本の佛教』 |
32 | 丸尾彰三郎 | 『大佛師運慶』 |
33 | 鴻巣盛廣 | 『萬葉精神』 |
34 | 鹽谷温 | 『漢詩と日本精神』 |
35 | 武田祐吉 | 『日本書紀と日本精神』 |
36 | 加藤仁平 | 『菅家遺誡 : 和魂漢才』 |
37 | 辻善之助 | 『奈良時代に於ける國家と佛教』 |
38 | 高木武 | 『太平記と武士道』 |
39 | 植木直一郎 | 『古語拾遺と神國日本精神』 |
40 | 飯島忠夫 | 『長谷川昭道の皇道述義』 |
41 | 加藤玄智 | 『太神宮參詣記と敬神尊皇』 |
42 | 志田延義 | 『幕末勤皇歌人集』 |
43 | 久松潜一 | 『國學と玉だすき』 |
44 | 金子大榮 | 『三經義疏と日本佛教』 |
45 | 安藤正次 | 『直毘靈 : 神の道とやまと心』 |
46 | 竹岡勝也 | 『創學校啓 : 國學の建設』 |
47 | 尾上八郎 | 『日本書道と日本精神』 |
48 | 太田亮 | 『新撰姓氏録と上代氏族史』 |
49 | 加藤虎之亮 | 『弘道館記と其の述義』 |
50 | 岸田日出刀 | 『日本建築の特性』 |
51 | 椎尾辨匡 | 『法然と日本文化』 |
52 | 廣瀬豐 | 『吉田松陰講孟餘話』 |
53 | 折口信夫 | 『橘曙覽評傳』 |
54 | 守随憲治 | 『日本の演劇』 |
55 | 中村孝也 | 『大日本史と水戸教學』 |
56 | 河野省三 | 『やまとごころ : 大國隆正の思想』 |
57 | 久松潜一 | 『玉勝間と初山踏』 |
58 | 山岸徳平 | 『懐風藻と日本文化』 |
59 | 飯島忠夫 | 『佐久間象山の省諐録』 |
60 | 塚本勝義 | 『新論の思想と政策』 |