「明日のサムライたちへ」カテゴリーアーカイブ

連載・山県大弐『柳子新論』①「『柳子新論』を伝えた勤皇僧・黙霖」

 『月刊日本』の連載「明日のサムライたちへ 志士の魂を揺り動かした十冊」、平成25年7月号で『靖献遺言』は完了し、8月号より山県大弐の『柳子新論』に移りました。初回は「『柳子新論』を伝えた勤皇僧・黙霖」です。
吉田松陰が討幕論に到達する過程で、『柳子新論』は重要な役割を果たしました。そして、『柳子新論』の思想を松陰に伝えたのが宇都宮黙霖です。

山県大弐を称揚した久坂玄瑞

 久坂玄瑞は『俟采擇録』において、山県大弐についてこう述べている
「明和四年丁亥八月某日、山縣大貳節に死す。山縣嘗て柳子新論十三篇を著す。帷に永澤町に下し、徒を集めて兵を講じ、天朝を尊みて覇者を抑ふ。其志寔にあわれむべし。竟に幕府之を判じ、不敬の至り斬に處す。ああ高山仲縄・蒲生君平よりさきに既にこの人あり。今を距ること殆んど一百年、而して湮滅して顕れざる者、學者多くは罪を懼れ、死を愛顧し、敢て争はざるのみ、敢て言はざるのみ。」

清国で刊行された『靖献遺言』

 2013年3月27日(水)、崎門学派直系の近藤啓吾先生のご自宅にお邪魔し、先生が所蔵されている『靖献遺言』各種を拝見する機会に恵まれました。その中に、非常に珍しい『靖献遺言』がありました。
清国が『靖献遺言』に注目していたことを裏付ける、清国による『靖献遺言』復刊本です。

「光緒三十二年孟夏
北洋武備研究所印」
とあります。

その他、わが国における『靖献遺言』普及の後を窺うことのできる『靖献遺言』各種については、別の機会にご紹介いたします。