度会延佳『陽復記』テキスト 3 崎門学研究会 輪読用資料

 度会延佳の『陽復記』テキスト3。平重道校注(『日本思想体系 39 近世神道論 前期国学』岩波書店、86~117頁)。

『陽復記』上(87~88頁)
 かく神道・儒道其旨(むね)一(いつ)なれば、其道によりて修する教のかはる所はあるまじけれども、異国と我国と制度文為はちがひめ有。それをわきまへず、古より我国になき深衣(しんい)*をきる儒者など近比(ちかごろ)はありとなん。此事大なる非義なり。異国にも夷狄の服をきるは重きいましめぞかし。我国は皇孫尊*日向国に天下り給ひ、神武天皇大和国橿原に都を立給ふより、百十一代の今に至り給まで、天照大神の御神孫天子の御位にましませば、御制度をおもんじ、吾国の律令格式等を本として行ふべきとの心はなくして、異国の深衣を着はさもあるまじき事なり。異国に生れたる邵康節(しょうこうせつ)*の、今人不(三)敢服(二)古衣(一)とて、深衣を着られざるあるまじき事也。神国に生れたる人は神代のむかしを思ひ、国法の古をしたふこそ儒道にも本意ならめ。近代儒を学ぶ人のかしらおろすは、仏氏を人の崇敬すれば、かの崇敬を羨たるに似たり。又深衣をきるは国俗にかはり、異服をきて人のめを驚し、崇敬せられんとにや。心に深衣をきて外はさらでもあれよかし。但時代により国法のゆるす事あらばさもあるべし。思ひやるに、かしらおろして深衣きたる姿、仏氏のいふ蝙蝠僧(へんぶくそう)とやらんには猶おとるべきかとあさまし。

*深衣 儒者の衣服。
*皇孫尊 天照大神の孫。天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)
*邵康節(邵雍) 北宋時代の哲学者。主著『皇極経世書』で壮大な宇宙論的歴史観を展開。*蝙蝠僧 破戒僧。

Please follow and like us:

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください